‖ カテゴリ

宇凪原のこと……あの世界と彼らの話
らくがき……絵(原稿進捗含む)
写真……写真
無分類……くじきの世過ぎと呟き


‖ 個人メモ

[H:] 続きを読む

無分類

23-05-22 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

FANBOXで呟きを更新しました
https://sinkousyuukyou.fanbox.cc/posts/6...

無分類

23-05-21 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

20230521173226-kujiki.jpeg



20230521173535-kujiki.jpg


明道のやっていることを現代風に説明すると「社員同士のギスギスを促進してその結果溜まった負の感情(陰気)を食事とする上司」です
木島は人間以外の"みのり"が嫌いなので、獏のことも嫌いなんだと思います
まあ彼は化田くんを含む幽芳辰の人間のことも嫌いですけどね

畳む

らくがき

てがろぐのQUICKPOST欄から投稿すると『お探しのページは見つかりませんでした。』に迷い込む


ある日を境にQUICKPOSTから投稿ができなくなって困っていた

https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/faq...
上記URLを参考に「$howtogetpath」の値を0にしたところ投稿できるようになった

テンプレートをいじったのが原因かな? と考えたのですが元ファイルと比較して見ても違いがわからなかったので、原因は不明です

畳む

無分類

23-05-20 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

悪乱佞報室の話


『性命』で「悪乱佞報室の地下には死体がある」と化田くんが言っていましたが、今さらながらすごい職場だなと思った
初めてそれを聞いた時(数年前)はびっくりしたはずなんですけど、
「はいはい地下に死体があるよね」に変わっていってて、わたしも化田くん同様に気にならなくなっていましたね
『性命』を読んだ人は知生くんみたいに受け入れられなくて、平然と受け入れている化田くんにドン引きしたりしていたのかなと想像するとちょっと面白いなと感じます
畳む

無分類

FANBOXの記事を更新しました
https://sinkousyuukyou.fanbox.cc/posts/5...


Twitterの使用をやめたので記事を書いたよ~と報告する機会が著しく減っていたのですが、ここに書けばいいなと気づきました
FANBOXでは出した本の振り返り記事とか、おまけがつく専用通販とか、よくわかんない呟きとかそういうのをやっています
畳む

無分類

23-05-19 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

角出而座の話



20230519124451-kujiki.jpg

この会話を見るたびに「そんなわけないだろ」と思うんですが、まあ現代人なみかんなのでなんとも

とはいえ角出家(ではないが現代で言う戸籍上は角出家である別姓の家)にはことかえにより突然死をしてなんでだ……と愚痴を言ったりしている人も居るので、結局個人差はあるということに安堵したりもする
而座くんはめちゃくちゃ昔から居るんですが、掘り下げ自体は最近ちょこちょこやっているという感じです
この会話から見るに責任感が強いんだろうな

因みに会話相手はめちゃくちゃ昔に書いて頓挫した話の人なんですが、表に出したことがなかったと思います
畳む

宇凪原のこと

23-05-18 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

血の気が引く話



血の気が引くという表現がありますが、みなさんは実際経験したことがあるでしょうか
自分の場合は三度あります
一つは交通事故に遭い膝が割れ結構な量の血を見た時
もう一つはGoogleドライブに保存していた問答メモを誤って完全削除してしまった時
最後に下書①27頁分が吹っ飛んだ時です
五分前のことです

結論から言うと問答メモも27頁分の下書①も取り戻せたのですが、
取り戻せた!よかった~!で症状が改善しないのが"血の気が引く"の不思議なところです
頭のてっぺんから首の下に向かって体温が抜けていく感覚は何度経験しても慣れません

というわけで寝ます
畳む

無分類

23-05-12 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

てがろぐのアップデートとテンプレート編集の備忘


‖ てがろぐのアップデート

指示通り2ファイルを上書きすると黒背景に白英単語のみの世界になった
上書きアップデートした場合パーミッション数値が初期値に戻るらしい
次にアップデートをしたときはそこもいじらないといけない
パーミッション数値とはなんぞやと訊かれると全くわかりません
暗号みたいなもんかな


‖ テンプレートの編集

まるっと書き換えてしまったせいでカテゴリー表示がどこかに行ってしまったり、いじればいじるほど崩壊していって笑った
設置時にカテゴリ表示位置を最下部から最上部にしていたらしいが、それを忘れていてカテゴリが吹っ飛んだ……? と当惑した
テンプレートをいじった時はバックアップを取っておく


……


サイト運営はもう17年ほどやっているらしいんですが、配布サイトのhtmlをまるっとお借りして勘だけでいじっていく、からのテンプレートをお借りして勘だけでいじっていく、という手法でやっているので全く知識はありません
なのでたまに表示を崩壊させていってしまう
逆に言えば全く知識がない人間でもやりたいことを検索してできそうであればやってだめそうだったら諦めてプラグインで解決するならそれを入れて、でどうにかなるので、サイトが作りたいけど自信がないよという人はとりあえずで手を出してみるのがよいと思います
畳む

無分類

23-05-06 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

20230506213404-kujiki.jpg
202305062134041-kujiki.jpg

写真

Powered by てがろぐ Ver 4.0.0.